山の斜面にウッドデッキ付きの物置小屋を作る(DIY)

2021年10月1日
山開拓と森のこびと

山の中に物置を作る(DIY)

普段は荒れた山の整備や整地などを行っています。
枯れ木を伐ったり、倒木の処理をしたり、平坦な地を少しずつ広げたりって感じですね。
それらが落ち着くまでは山の中に物を作るつもりがなかったんですが、どうしても欲しいものがあったんです。
それが『物置』です。不慣れなDIYで物置を作ることにしました。

車から作業用具を持って運ぶのが大変…

基本的には毎回車から作業道具を運んでいます。特に大きなものは大変なんですよね…。
高枝ノコギリであったり、鍬、草刈り鎌、などなど、いつも苦労しています。

車から運ぶのが面倒・・・という理由で、モノを増やせないっていうのも辛い現状です。
物置ができれば作業の効率が格段にアップするんじゃないか。
・・・という理由で、物置を作ることにしました。

どんな場所に物置を作るか?

最近、拠点として使っている『第二の平坦地』と名付けている場所に作ろうと思います。
そこは、私の所有している土地の中心に近いところで、立ち枯れした木も少なく、わりと安全な場所なんです。
その場所に作れば、様々な場所にアクセスできるし、子供達が遊んでいる場所でもあるので、良いかな・・・と。

平坦な場所に作るか?それとも斜面に作るか?

これについては少し迷いました。
平坦な場所に作った方が簡単なのは誰にでもわかることです。
ただ、せっかく広げている平坦な場所が狭くなるのが嫌なんですよね…。もったいないというか…。

少しハードルは高くなってしまいますが、今回は斜面に物置を作ることにしました。

ウッドデッキが付いた物置にしたい。

普通の物置を作るだけだと子供達も楽しめないし・・・ってことで、今回はウッドデッキ付きの物置を作ることにしました。
まずはウッドデッキ付きの物置を作って、そこから滑り台をつけてみたり、ちょっと遊べる形にしていきたいと思っています。

DIYは好きな方なのですが、今後どのようになるかわかりませんが…。少しずつ作っていこうと思います。

物置の基礎作りをはじめる

物置の基礎・DIY

DIYは少しかじった事があるものの、これほど大きなものを作るのは初めてです。ハッキリ言って素人…。
とりあえずネット上で作り方を調べ、あとは作りながら覚えていこうかなって感じです。
たくさん失敗をするかもしれないですが、少しずつ学んでいければいいかと。

基礎作り編は以下の動画にあるので、よろしければご視聴ください。

山の斜面にウッドデッキを作る

ウッドデッキが完成

基礎部分が完成したので、その面積の半分をウッドデッキにしました。
ウッドデッキに使用した材やサイズなどをまとめているので、興味のある方は是非こちらをご覧ください。

山の斜面にウッドデッキを作る

物置の床を作る

物置の床・DIY

床ってどれくらいの厚みが必要なんだろう?調べた感じだと結構バラバラで15㎜とか20mmとか…。実際に自分が乗ってみないとなんとも言えません。とりあえず11mmの合板を購入して試してみましたが、かなり不安…。大人ではなく子供が乗っても怖い感じでした。

その後、15mmの合板を重ねて合計26mmの床板にしてみました。さすが26mmです。びくともしません。物置にどれくらいの物を置くかはわかりませんが、せっかくなので丈夫な物置がいいですよね。とりあえず、自分的にはこれくらの厚さがあれば十分なんじゃないかと思っています。以下の動画は床板を作った時の動画になので気になる方は是非ご視聴ください。

【山開拓 61】 物置の床板に適した木材の種類や厚さは? / 杉合板、OSB合板

2x4(SPF材)とOSB合板を使って物置の壁を作る

物置の壁・DIY

いよいよ物置の壁を作っていきます。丸のこを持っていないので手ノコでコツコツと必要なサイズの材を作っていき、OSB合板と合わせていきました。この辺りはそんなに難しいことはなく、普通に進める事ができました。その様子は以下の動画にありますので、よろしければ是非。

物置の壁に屋根用のルーフィングを貼る

物置の壁にルーフィングを貼る

物置や小屋などの壁には湿気を通して水を通さない『透湿防水シート』というのを貼るのが一般的だそうなのですが、今回は壁にルーフィングを貼ってみました。

その理由と実際に作業した様子を動画にまとめているので、よろしければ是非ご視聴ください。

【山開拓 68】 物置の壁に透湿防水シートではなく屋根用のルーフィングを貼った理由

物置の壁を鎧張りにする

物置の壁を鎧張りにする

物置の外壁をどのようにするか迷ったのですが、「鎧張り」という形にする事にしました。鎧張りというのは杉などの野地板を下から順番に積み重ねていく方法です。小屋などによく使われる手法ですね。見た目がとっても素敵で気に入っています。

物置の屋根を作る

物置の屋根をDIY

脚立を購入し、いよいよ屋根作りに入りました。
OSB合板の上に雨切りを付けてルーフィングを張るだけなので簡単簡単・・・と思いきや色々な失敗の連続で落ち込みました。少し強引に調整を重ねてなんとか屋根っぽくなってきましたが、本職の人が見たら怒るだろうなぁ…という結果に。まぁ、なんとかなったからとりあえずいいかな。

物置の扉を作る

物置の扉をDIY

物置の扉を作り始めました。あまり分厚いドアにしたくなかったので、OSB合板に野地板を貼っただけの簡単なものですが、見た目はいい感じになったかな…と。蝶番を付けるのにはかなり苦労しましたが、少し無理矢理取り付けました…。
南京錠を取り付ける為の掛金もつけて、最低限のセキュリティー対策をしておきました。まだ戸止まりは付けていないので、そのうち付けようかなと思っています。

物置の屋根を作る

物置の屋根をDIY

いよいよ物置の屋根を作っていきます。ホームセンターに行くとトタン、ガルバリウム鋼板、瓦、アスファルトシングルなどなど、沢山の屋根材が置いてあります。費用面や耐久性、施工のしやすさなどを考えて悩みまくりでした…。

ちょうどセール中だったことや、施工のしやすさから『アスファルトシングル』にしました。施工がしやすい・・・とは言え、やったことがない作業だったのでネットで調べまくりました。調べまくったおかげかどうかはわかりませんが、なんとか形になりそうな感じです。順調だと思っていたら、2枚ほど足りないということに気付きました…。16枚セットだったので絶対足りると思ってたのに…。私のように無計画にDIYをしているとこういう事になります…。もっと計画的に進めていきたいです(汗)

こつこつと手作業で山を開拓しています。

大きな重機やチェーンソーを使わず、こつこつと手作業で山の開拓をしています。
その開拓記録をYouTubeに投稿しているのでよろしければ是非ご覧ください。

おすすめ動画

スポンサードリンク

YouTube動画
人気記事 一覧
人気カテゴリ 一覧
新着記事
関連記事