【山林開拓-7】 土嚢を積むのは思った以上に難しかったって話

2020年9月24日
山開拓と森のこびと

山の傾斜を平坦にする

とても喜ばしい事なのですが、ついに『アブ』が一匹も出なくなりました。
アブの羽音が苦手な私としては、これほどうれしい事はありません。

アブが出る期間は2か月程度

アブの季節

山にアブが出始めたのは梅雨明けからなので、アブの発生期間は2か月程度という事がわかりました。
色々な条件によって前後すると思いますが、想定していたより短くて安心しました。
アブがいないと虫はほとんど気になりません。

もちろんスズメバチには警戒しなければいけませんが、スズメバチはこちらからアクションを起こさなければ基本的には攻撃してこないので、まぁ…大丈夫かなと。
ムカデや毛虫、ヒルなどにも注意をしていますが、今の所ほとんど出ていません。
ムカデが一匹出ましたが、飛んでくるわけではないので注意していれば問題ありませんね。

土を掘って土嚢を積んでいく

今回もひたすら土を掘っていきます。土を掘って、土嚢袋に詰めて、積んでいく作業の繰り返しです。
目標の2m x 2m(4㎡)はもっと早くできると思っていたのですが、思ったより時間がかかっているんですよね…(汗)まぁ…そんなに甘くないって事ですよね…。

知人から『きつくないの?重機を使わないの?』って聞かれるんですが、今の所、重機は使わない方向で考えています。
絶対に使わないという事ではなく、今は重機を使わない事を選択しているという感じでしょうか。
『きつくないの?』という問いに対しては、正直、きついです。作業に行った後、2~3日は筋肉痛になります。ですが、『きつい』という気持ちより『楽しい』という気持ちの方が勝っているんですよね。

山の傾斜を平坦にする作業は楽しい

土を掘る

頑張って土を掘って有効面積が増えていくのは、大きな達成感があります。
今作っている平坦地も、最初は50cm x 50cm程度で、人が一人立つのがやっとでした。
作業を進めていくうちに、2m x 1m程になりました。
家族4人がこの場所に立てるだけでも、ちょっとした感動を味わえます。
まだまだ子供が遊べるほどの広さはないので、この場所をもっと広げていこうと思っています。

土嚢を積むのが思った以上に難しい

土嚢を積む

土嚢に関しては、最終的には崩す予定で考えています。
ただ、土嚢を崩すまでにはそれなりの期間がかかりそうなので、最低限、綺麗に積むようにはしているのですが、これがなかなか難しいんです。

土嚢袋の中に入れる土の分量を揃えているつもりが、固めてみると全然違ってたりするんですよね。
綺麗に積んでいるはずなのに結構ガタガタになるし、レンガのように交互に積むようにしているはずなのにうまくいかない…。
結んだ方を下に向けて積んだはずなのに、いつのまにか逆になっていたり…。

山の開拓には体力が必要

汗をかいて体力を奪われながら作業をしていて、慣れない作業なのでこんなミスをしてしまうのかもしれないですね…。
これも良い経験だなと思っています。
普段はエアコンの効いた部屋からほとんど出ずにデスクでパソコン作業なので、自分がこういう状況ではポンコツなんだという事を認識させられます。
これから体力がついて、それなりに冷静に作業が出来るようになればいいんですが…。
まだまだ時間はかかりそうですね。

YouTubeチャンネルはこちら

大きな重機やチェーンソーを使わず、こつこつと手作業で山の開拓をしています。
その開拓記録をYouTubeに投稿しているのでよろしければ是非ご覧ください。

山の開拓チャンネル

動画はこちら

【山開拓 7】ひたすら土を掘って土嚢袋に詰めて積んでいく作業 ┃ 山の傾斜→平坦(横2m x 奥行き1m)

おすすめ動画

スポンサードリンク

YouTube動画
人気記事 一覧
人気カテゴリ 一覧
新着記事
関連記事