【山林開拓-32】 重度の花粉症なので春の山の開拓作業がつらい…。

2021年3月17日
山開拓と森のこびと

花粉症とマスク

私は重度の花粉症なのですが、春の時期に山で作業をするのがとってもツライんです…。
きちんと検査したわけではないのですが、おそらくスギの花粉にやられているんだと思います。

花粉症の種類としてはスギやヒノキが一般的ですが、イネやブタクサやヨモギなど、色々な種類があるみたいですね。
私はもともと鼻炎持ちでハウスダストなどでも鼻水が出てくる事があるので、スギ以外にも色々アレルギーが出ているのかもしれません…。

私の花粉症対策

私が行っている花粉症対策は、『花粉症の薬』と『マスク』です。
まぁ…一般的な対策と同じかと思います。

私にとって一番効く花粉症の薬はアネトンです。

アレジオンやアレグラなど色々な薬を試したのですが、結果的に一番効いているのがアネトンという薬です。(緑色のパッケージ)
眠くなる成分が入っているので飲むタイミングは注意が必要ですが、私には本当によく効きます。
アネトンの説明を見ると一日三回飲むように書いてあるのですが、私は一日一回夜だけにしています。
どうしてもツライ時は朝も飲みますが、一回でもかなり効いてくれるんです。

でも、薬って合う合わないがあるんですよね。

妻も花粉症なのでアネトンを勧めてみたのですが、あまり効かなかったみたいです。
妻は病院から処方された薬を飲んで花粉症の時期をしのいでいます。

市販の薬より病院の薬の方が安いし、よく効くんだろうなぁ…と思いつつ、病院に行くのが面倒なのでいつも薬局でアネトンを買ってしまいます。

アウトドアでもマスクを着用

せっかく外で過ごすんだからマスクはできるだけしたくないって思ってたんですが、木を切る作業をしていると鼻水がずるずる・・・。
この山の土地の中にはスギはあまりなく、ヒノキが少しある程度なのですが、それでも鼻水が出てきてしまうんです。
まぁ・・・山全体で見ると杉も沢山生えているし、そりゃぁ鼻水も出るよなって…。

特にヒノキの木を切ってる時はすごく鼻水が出るので、もしかしたらヒノキの切りくずが体の中に入ってアレルギー反応を出しているのかもしれません。

マスクをしながらの山作業はかなりきつい

マスクをしながらノコギリで木を切っていると、かなりしんどいです。体感としては2倍くらいきつく感じます。
木を切るどころか、山の中を歩いているだけでも結構しんどいので、木を切る時だけマスクをするようにしています。

他の花粉症対策を調べてみた

他にも色々と花粉症対策があるようで、他の方がどのような対策をしているのか調べてみました。

部屋に入る時に衣服を叩く

外から家に入る時に衣服をパタパタ叩いて入るだけでも症状は少し変わってくるそうです。
一度は試みた事があるのですが、いつの間にかやるのを忘れてしまうんですよね…。

眼鏡をかける

私の症状はとにかく鼻水。目はそこまでつらくないんですよね。
眼鏡をかけると視界が狭くなるし、作業もしにくい・・・ってことで眼鏡は却下。

花粉が多く飛ぶ日は外に出ない

これもなかなか現実的ではありませんよね。
雨以外の日は花粉が多く飛んでますから…。雨の日は作業ができないし。

鼻や目をよく洗う

鼻うがいってのが効果的なようです。
ぬるめの水で0.9%の食塩水を作って、鼻の奥に流し込むそうです…。
これは辛そう。

でも、本当に鼻水が辛くてどうしようもなくなったら一度チャレンジしてみようと思います。

免疫力を高めるものを食べる

乳酸菌や食物繊維を多くとると効果があるそうです。
これは現実的なので、花粉が多い時期は積極的に摂取してみようと思います。

まとめ

今回は花粉症についてみたのですがいかがだったでしょうか?
アウトドアが好きな人で花粉症で悩まされている人も多いと思いますが、私もその中の一人です。
そんな重度の花粉症を持った私が頑張って山の開拓作業をしている姿をYouTubeに投稿しているので、興味のある方は是非ご視聴ください。

YouTubeチャンネルはこちら

大きな重機やチェーンソーを使わず、こつこつと手作業で山の開拓をしています。
その開拓記録をYouTubeに投稿しているのでよろしければ是非ご覧ください。

山の開拓チャンネル

動画はこちら

【山開拓 32】 重度の花粉症と芝生の様子見と小さな畑作り

おすすめ動画

スポンサードリンク

YouTube動画
人気記事 一覧
人気カテゴリ 一覧
新着記事
関連記事